近場にこんなに良い所が…
2012年04月23日
西諸地域に戻って15年以上経つけど
昨日、「道の駅 ゆ~ぱる のじり」に初めて行った。
「銭湯」のイメージしかなかった園内は
「宮崎県総合農業試験場」の薬草・作物センターがあり
温帯植物など色んな植物を見ることができる。
昨日は「ハーブ祭り」のイベントがあり
友達が寄せ植え教室があるからと誘ってくれた。
「ハーブ祭り」も今年13年目らしく
たくさんの人でにぎわっていていた。

園内で植物についての説明を受け、クイズに答えて
ハーブの苗をもらったり、マルバツクイズがあったり…楽しいイベント。


食事は園内のレストランにて
「サーモンとアサリのハーブ蒸しとチャーハン」750円
混んでいたためか相当時間がかかったけど
その間、無料のグリーンサラダを3杯おかわりし
それでおなか一杯になってしまった。


花の寄せ植えは、シュッコンアスター・アルメリア・デルフィニウム・ドロニカム・レースラベンダー。
ハーブは、タイム・スペアミント・レモングラス・レモンバーム・ローズマリー。
手入れ方法や育て方等教えてもらい、各1000円。
お得感満載でした!


おまけ…ウチのまりん。

昨日、「道の駅 ゆ~ぱる のじり」に初めて行った。
「銭湯」のイメージしかなかった園内は
「宮崎県総合農業試験場」の薬草・作物センターがあり
温帯植物など色んな植物を見ることができる。
昨日は「ハーブ祭り」のイベントがあり
友達が寄せ植え教室があるからと誘ってくれた。
「ハーブ祭り」も今年13年目らしく
たくさんの人でにぎわっていていた。

園内で植物についての説明を受け、クイズに答えて
ハーブの苗をもらったり、マルバツクイズがあったり…楽しいイベント。


食事は園内のレストランにて
「サーモンとアサリのハーブ蒸しとチャーハン」750円
混んでいたためか相当時間がかかったけど
その間、無料のグリーンサラダを3杯おかわりし
それでおなか一杯になってしまった。


花の寄せ植えは、シュッコンアスター・アルメリア・デルフィニウム・ドロニカム・レースラベンダー。
ハーブは、タイム・スペアミント・レモングラス・レモンバーム・ローズマリー。
手入れ方法や育て方等教えてもらい、各1000円。
お得感満載でした!


おまけ…ウチのまりん。

Posted by
ぷりんとにゃんこ
at
13:42
│Comments(
0
)
│
イベント