スポンサーリンク
やっと何とか。
2012年02月25日
やっと何とか月々の帳簿記帳も終わり、ほっ…。
確定申告も終わったし…。
夫は、脳がまっきれるくらいまだまだ忙しいけど。
確定申告も終わったし…。
夫は、脳がまっきれるくらいまだまだ忙しいけど。
Posted by
ぷりんとにゃんこ
at
17:17
│Comments(
2
)
車校、卒業。
2012年02月24日
次男が、先月の28日から通っていた自動車学校も今日で卒業。
今朝は、筆記試験で7時に小林を出て宮崎市の免許センターまで送ってきた。
昼頃、「合格したから4時頃きてね!」メール。
これで送り迎えもしなくてよくなり、私も楽になりそう。
母と話してたら、
「早いね~、免許とるのに一ヶ月もかからんかったね」
「お母さんは、37歳の時やったから、3ヶ月もかかったよ」
「教官に怒られて怒られて、『覚えが悪い』だのさんざん罵られ、
一緒に行っていたおばさんはとうとうノイローゼになって免許とれんかったがね~」と。
今では笑い話になるけどイヤなことを思い出させてしまった。
もう、30年以上の話で、今はそんな鬼教官いないとは思うけど。
しかし、免許は命にかかわることだから鬼教官も大切なのかも。
では、安全運転で迎えに行ってきます!!
今朝は、筆記試験で7時に小林を出て宮崎市の免許センターまで送ってきた。
昼頃、「合格したから4時頃きてね!」メール。
これで送り迎えもしなくてよくなり、私も楽になりそう。
母と話してたら、
「早いね~、免許とるのに一ヶ月もかからんかったね」
「お母さんは、37歳の時やったから、3ヶ月もかかったよ」
「教官に怒られて怒られて、『覚えが悪い』だのさんざん罵られ、
一緒に行っていたおばさんはとうとうノイローゼになって免許とれんかったがね~」と。
今では笑い話になるけどイヤなことを思い出させてしまった。
もう、30年以上の話で、今はそんな鬼教官いないとは思うけど。
しかし、免許は命にかかわることだから鬼教官も大切なのかも。
では、安全運転で迎えに行ってきます!!
Posted by
ぷりんとにゃんこ
at
14:40
│Comments(
4
)
卒業
2012年02月22日
暖かい雨の朝。
花粉症の私にとっては恵みの雨。
今年はまだ病院にも行っていないし、
本格的になる前に病院に行っておかねば。
高校の卒業に関する印刷物が納品するまでに準備できたので
雨がやめば納品に行こうと思っている。
(今日は無理かな…。)
その中で「卒業のしおり」に卒業する生徒さんのメッセージがある。
3年間の色んな想いが一言で綴られているけど、
今、期待と不安でいっぱいなんだろうな、と。
(県立高校の卒業式-3月1日)
自分の時は、なぜかわからないけど「期待」でわくわくしていたような気がする。
怖いものも何もなくて…。
働いて自分で生活をするっていうことが嬉しかったのか。
今だからそんなふうに思えるのかもしれないけど。
仕事は失敗だらけだったけど、会社寮に入り、友達もすぐできて、
まぁ、楽しい青春時代だった。
今、また第2の青春時代って感じだけどね。
高原町役場の議会だよりです。
興味のある方はコチラをクリック
高原町議会だより
花粉症の私にとっては恵みの雨。
今年はまだ病院にも行っていないし、
本格的になる前に病院に行っておかねば。
高校の卒業に関する印刷物が納品するまでに準備できたので
雨がやめば納品に行こうと思っている。
(今日は無理かな…。)
その中で「卒業のしおり」に卒業する生徒さんのメッセージがある。
3年間の色んな想いが一言で綴られているけど、
今、期待と不安でいっぱいなんだろうな、と。
(県立高校の卒業式-3月1日)
自分の時は、なぜかわからないけど「期待」でわくわくしていたような気がする。
怖いものも何もなくて…。
働いて自分で生活をするっていうことが嬉しかったのか。
今だからそんなふうに思えるのかもしれないけど。
仕事は失敗だらけだったけど、会社寮に入り、友達もすぐできて、
まぁ、楽しい青春時代だった。
今、また第2の青春時代って感じだけどね。
高原町役場の議会だよりです。
興味のある方はコチラをクリック

Posted by
ぷりんとにゃんこ
at
10:45
│Comments(
2
)
サブタイトルは花言葉
2012年02月21日
NHKの朝ドラ「カーネーション」のサブタイトルは花言葉だそうだ。
今週21週目になるが知らなかった。
今週のサブタイトルは、「鮮やかな態度」
その花は「ルドベキア」。

そういう視点で見てみるとおもしろい。
それにしても、毎朝たった15分だが、話はますますおもしろくなり…。
北村(ほっしゃん)もうまい具合に小原家にかかわり、
慕われるおっちゃんになっている。
小原直子(コシノジュンコ)は、川崎亜沙美というプロレスラー、女優がしているけど
これが本当にはまり役でコシノジュンコそっくりなのだ。
聡子(コシノミチコ役ー安田美沙子)も洋裁の道を歩み3姉妹の活躍が確立されていく様子がわかる。
ますます目の離せない内容のドラマだ。
私の小さい頃「モンシェリ ココ」という漫画があり
3姉妹でまねをしてデザイン画をよく描いていたな~。
デザインした服が形になり、たくさんの人を喜ばせられるってすばらしい。
今週21週目になるが知らなかった。
今週のサブタイトルは、「鮮やかな態度」
その花は「ルドベキア」。

そういう視点で見てみるとおもしろい。
それにしても、毎朝たった15分だが、話はますますおもしろくなり…。
北村(ほっしゃん)もうまい具合に小原家にかかわり、
慕われるおっちゃんになっている。
小原直子(コシノジュンコ)は、川崎亜沙美というプロレスラー、女優がしているけど
これが本当にはまり役でコシノジュンコそっくりなのだ。
聡子(コシノミチコ役ー安田美沙子)も洋裁の道を歩み3姉妹の活躍が確立されていく様子がわかる。
ますます目の離せない内容のドラマだ。
私の小さい頃「モンシェリ ココ」という漫画があり
3姉妹でまねをしてデザイン画をよく描いていたな~。
デザインした服が形になり、たくさんの人を喜ばせられるってすばらしい。
バースディケーキ
2012年02月20日
2週間前の私の誕生日。
春休みで帰ってきていた息子二人も一緒に家族4人で外食をした。
帰ってきてびっくり。
バースディケーキを準備してくれていた。

仕事、家事、育児と大変な時もあったけど、今が一番いいのかも…。
あとは、長男が卒業するまでに、内定をもらえればいいけど…。
春休みで帰ってきていた息子二人も一緒に家族4人で外食をした。
帰ってきてびっくり。
バースディケーキを準備してくれていた。

仕事、家事、育児と大変な時もあったけど、今が一番いいのかも…。
あとは、長男が卒業するまでに、内定をもらえればいいけど…。

Posted by
ぷりんとにゃんこ
at
08:00
│Comments(
2
)
神ピクのお気に入り
2012年02月19日
もう2週間以上も前になってしまったが、都城で開催された「神柱ピクニック」で買ったひとつ。
ぱっと見て、生地の感じや色にほれぼれ。
中の生地も花柄でかわいく、がま口の口の部分にキュービーロックが使われている。
手作りですごいな~と思う。
こちらは作者さんのブログです
petitcoutu

その他、それはたくさんのお店が出ていてとても楽しかった。
にゃろ~まさんにハンドマッサージをしてもらい、ワンコインで申し訳ないぐらい気持ちよかった。
その日は雨が午後から降ってきて寒い日だったけど
車の中は暖かく、アロマの香りにつつまれて横になりマッサージをしてもらった。
終わってハーブティーをいただく。
本当に至福のひとときだった。
車でどこにでも来てもらえるのでまたお願いしたいと思う。




ぱっと見て、生地の感じや色にほれぼれ。
中の生地も花柄でかわいく、がま口の口の部分にキュービーロックが使われている。
手作りですごいな~と思う。
こちらは作者さんのブログです


その他、それはたくさんのお店が出ていてとても楽しかった。
にゃろ~まさんにハンドマッサージをしてもらい、ワンコインで申し訳ないぐらい気持ちよかった。
その日は雨が午後から降ってきて寒い日だったけど
車の中は暖かく、アロマの香りにつつまれて横になりマッサージをしてもらった。
終わってハーブティーをいただく。
本当に至福のひとときだった。
車でどこにでも来てもらえるのでまたお願いしたいと思う。





Posted by
ぷりんとにゃんこ
at
14:22
│Comments(
0
)
今日の日曜日は一人を満喫しよう。
2012年02月19日
今朝、5時頃次男が帰ってきた。
夕方から友達とボーリングをして帰宅し、
その後また野球部OBの友達と出かけて行ったのだ。
そして朝少し仮眠し、夫と共に高原野球教室の指導へ。
その野球部OBの子も二人参加するらしい。
次男は19歳。
若いとそんなこともできてしまう。
本当にうらやましい。
私が今、そんなことをしたならば…。
先週、先々週日曜日に出かけただけで、この2週間ぐったりしていた。
「ためしてガッテン」を見て若返りストレッチをする日曜日の朝。
今日はゆっくりと過ごそう。
高原野球教室:西諸管内で、現中学3年生を対象に硬式野球の練習をしています。
夕方から友達とボーリングをして帰宅し、
その後また野球部OBの友達と出かけて行ったのだ。
そして朝少し仮眠し、夫と共に高原野球教室の指導へ。
その野球部OBの子も二人参加するらしい。
次男は19歳。
若いとそんなこともできてしまう。
本当にうらやましい。
私が今、そんなことをしたならば…。
先週、先々週日曜日に出かけただけで、この2週間ぐったりしていた。
「ためしてガッテン」を見て若返りストレッチをする日曜日の朝。
今日はゆっくりと過ごそう。
高原野球教室:西諸管内で、現中学3年生を対象に硬式野球の練習をしています。
タグ :日曜日
Posted by
ぷりんとにゃんこ
at
11:08
│Comments(
0
)
あっという間に2月
2012年02月02日
こうやってまた1年過ぎてしまうのかしら…。
月曜日かと思えば、もう今日は木曜日。
とにかく1日、1週間…と早くて早くて。
おかげさまで今年に入ってからも、仕事が忙しく…毎日バタバタ。
「忙しい」ではなく、「充実」ですね。
ありがたいことです。
でも、年の初めに一応目標を立てたことは…
■週3日以上のウォーキング→だんだん週2回以下へ。
■本を一ヶ月に1冊以上読む→新聞を読むのがやっと。
■英語の勉強→ユーキャンの資料を取り寄せただけ。
と、1月で何もできていない。
こうやって1年過ぎないように立ち止まり反省してチャレンジしていかねば!
月曜日かと思えば、もう今日は木曜日。
とにかく1日、1週間…と早くて早くて。
おかげさまで今年に入ってからも、仕事が忙しく…毎日バタバタ。
「忙しい」ではなく、「充実」ですね。
ありがたいことです。
でも、年の初めに一応目標を立てたことは…
■週3日以上のウォーキング→だんだん週2回以下へ。
■本を一ヶ月に1冊以上読む→新聞を読むのがやっと。
■英語の勉強→ユーキャンの資料を取り寄せただけ。
と、1月で何もできていない。
こうやって1年過ぎないように立ち止まり反省してチャレンジしていかねば!
タグ :今年の目標
Posted by
ぷりんとにゃんこ
at
17:37
│Comments(
2
)